長いマスク生活の影響か…それとも単なる加齢か…。 口角の筋トレを決意しました…(どうやるんだろう…?) そんな46歳の誕生日でした…。 -------------------- 過去の成長の記録 作品集はこちら♪ ↓↓↓↓↓↓ uchinoko3-repost.hatenablog.com
ばあちゃんの心のつぶやきが声に出ました…。 わが家の四男はアレクサです(笑) おばあちゃんの指示にも素直に従います。 ------ ブログ「うちの子3兄弟(再)」でも3兄弟の幼いころの様子を再掲載中です。 よろしければこちらも見てください♪ ↓↓↓↓↓↓ uchino…
何だかんだあったけど小学校生活6年間をしっかり頑張ってくれた長男。 この春いよいよ中学生になります。 不安と期待がいっぱいの親子です…。 いや…ホンマすげえ金かかるんだなあ…。 ------ ブログ「うちの子3兄弟(再)」でも3兄弟の幼いころの様子を再掲…
子供たちにとって初インドカレー&ナン。 美味しく食べてくれるか心配でしたが…。 美味しかったようでみんな大喜び。 皆でシェアする食べ方だったためか、夕食ではルーが少し残り、 翌朝も子供たちはご飯にかけて朝カレーにしました♪ これでテイクアウトが1…
わが家では選挙の日は皆でそろって投票へ行くようにしています。 コロナが下火の頃は外食したりもしていました。 今回は行って速やかに投票して帰るだけでしたが…。 こども達には意味が分からなくとも選挙に行っているという事が大事だと思ってそうしてきま…
先日、しもやけの話を描きました。 uchinoko3.hatenablog.com そのあと、どんどん酷くなってきています…。 可哀そうに…。 -------------------- 過去の成長の記録 作品集はこちら♪ ↓↓↓↓↓↓ uchinoko3-repost.hatenablog.com
しもやけ(凍瘡)って体質なのですかね? 長男と三男は毎年なるのに次男は最近何年もなっていません…。 ひどいしもやけは本当にかわいそうです…。 僕が今回なったしもやけは軽いものなので数日で回復しましたが、 子供達はまだまだ戦い続けています…。------…
弟たちが帰ってくるとこうやって昔の家族写真を見ます。 わが家にあるのはBUFFALOの「おもいでばこ」 www.amazon.co.jp 撮りためたデジカメ写真をこの中にwifi経由で取り込んでおけばほんと便利。 僕たちが子供のころの写真もスキャナでデジタル化して入れて…
母(おばあちゃん)の誕生日プレゼントの掃除機ロボットのルンバ…。 部屋の形を学習し、マッピングして効率よく動くようになるらしい…。 我が家は田舎の家で広く段差も多いのだけど、1~2㎝程度の段差なら難なく超えていきます。 それも含めて地形や部屋を学…
昨年はリモートで開催した母(おばあちゃん)の誕生日パーティ。 今年は弟たちの家族が年末年始で2年ぶりに帰省してくれたので… uchinoko3.hatenablog.com 皆で誕生日パーティができました。 で…今年の誕生日プレゼントは弟の提案でロボット掃除機のルンバ…
2年ぶりに家族が揃い、楽しい年末年始でした。 こんな家族写真が簡単にとれる時代になるとはねえ…。 彼らがそれぞれのくらしに戻ったとたんのコロナ第六波…。 まだまだ暗い世の中は続きそうだけど前を向いて、上を向いて生活していきましょう。 それにしても…
2022年が始まりました。 ことしもボチボチ子育て4コマ描いていきます。 よろしくお願いします。
小4次男。ちょっとポッチャリ。 時々自分の体形を気にしています…。 かわいいのに…。 子供なんだから好きなものを好きなだけ食べて、しっかり運動するのが一番なのだと思うのですが…。 ま、人のことは言えないんですけどね。 僕もダイエットしないと…------ …
最近のゲームはカセット(古い表現?パッケージ版って言うんだって…)ではなくダウンロードするものや、オプション的なダウンロードコンテンツがあったりするようですが…。 結局三男はカセット式(パッケージ版)のゲームソフトにするようですが… 世の中のサ…
サンタさんはどこまで家族の方針を反映してくれるのか…。 全面的に反映するでしょ…という大人とサンタはサンタなの!という次男…。 結局…違うものをお願いしていました…。------ ブログ「うちの子3兄弟(再)」でも3兄弟の幼いころの様子を再掲載中です。 …
そして… いよいよ修学旅行。テンションが高くなりすぎていて心配しましたが、無事帰ってきました。 普段喧嘩ばかりの弟たちも寂しがっており、お兄ちゃんも貴重なお小遣いで弟たちのお土産を悩みながら買ってきてくれました。 大きく成長したお兄ちゃんでし…
何度も延期された修学旅行に行けることになり、張り切る長男です。 ------ ブログ「うちの子3兄弟(再)」でも3兄弟の幼いころの様子を再掲載中です。 よろしければこちらも見てください♪ ↓↓↓↓↓↓ uchinoko3-repost.hatenablog.com
uchinoko3.hatenablog.com 前話の家族旅行の続きです。 旅館のお土産コーナーへ、 各自のお小遣いで好きなお土産を買おうと行きました。 小2三男の意外な大人っぷりに驚きました…。------ ブログ「うちの子3兄弟(再)」でも3兄弟の幼いころの様子を再掲…
コロナ禍では なかなか家族旅行が出来ませんでした。 ホントに久しぶりに旅行したら、いつの間にかうちの子3兄弟が成長してくれていました。 目が離せない時期が過ぎ、3人でならある程度は放っておいても大丈夫になってきました。ゆっくりできる家族旅行が…
本当に嬉しそうでした。 今までも小さなお菓子をゲットしたり、大人や兄弟が手伝ったことはありましたが、 自力で自分のお小遣いで狙った景品をゲットしたのは初めてでした。 一緒にいた妻の話によるとラッキーな要素もかなりあったようですが… 良かったねえ…
回転寿司は3人ともテンションが上がりめちゃくちゃ喰いますが… 中でも次男はやっぱり特にくいしんぼうでした。 --------------------- 過去の成長の記録 作品集はこちら♪ ↓↓↓↓↓↓ uchinoko3-repost.hatenablog.com
つい先日まであまり気にしていなかった同級生の男子の身体の成長に気づかされ、驚きました。 カワイイ男の子たちがしっかりした少年に成長しています。 他人の子の成長を見て我が子もそういう歳なのだと実感しました。 とはいえ・・・まだまだカワイイんです…
お饅頭が大好きな三男(小2)の出した答えは算数ではなく、一番現実的な答えでした(笑) ある意味、頭いいなぁと感じました。 ------------- ブログ「うちの子3兄弟(再)」でも3兄弟の幼いころの様子を再掲載中です。 よろしければこちらも見てください♪ …
第497話で長男に朝食づくりの手伝いをさせたら、結構それ以降続いています…。 uchinoko3.hatenablog.com 手際はまだ悪いけど、調味料を用意したり彼なりに段取りを考えながらやっているようです。 そんなある日の会話です…。 親子で会話しながら朝食づくりを…
最近運動に自信のない次男(小4)ですが・・・ uchinoko3.hatenablog.com いわゆる自己肯定感というやつが低下していないか心配していました…、 …が、そういえば次男はこんな子でした(笑) ちょっと安心しました。 何か自信のないものがあると、引きずられ、…
次男お気に入りのドラえもんの人形…。 そういえばうちの次男と三男は幼いころから現在までお人形が好きなようです…。 uchinoko3-repost.hatenablog.com ↓こっちは三男 uchinoko3.hatenablog.com --------------------- 過去の成長の記録 作品集はこちら♪ ↓↓↓…
10月の初めころのエピソードです。 我が子の学校は2学期制で10月の頭に数日の秋休みがあります。 その直前頃、長男が妙に情緒不安定でした。 丁度その頃、妻も僕も忙しく、帰宅が遅くなっていました。 わが家では夕食や子供たちの世話は同居のおばあちゃんが…
うちの子3兄弟は、兄弟でも性格や趣向が違います。 身体動かすことが好きな三男。 得意ではなく、努力もしないのでいい結果は出ないけど、それでも身体動かすことはそこそこ好きな長男。 そんな彼らに比べ、次男は身体動かすことそのものに苦手意識があり、…
皆さん「家族会議」ってご存知ですか? 会議というと大げさかもしれませんが、「家族全員で目的をもってお話しする時間を持つ」という感じです。 benesse.jp 影響を受けて(笑) 試してみました。 子供達にとって良い影響になるかと思いましたが、 大人にも良…
クラスの大多数が参加しているというオンラインゲームがやりたいそうです…。 で、これすごくないですか・・・? あまりの事に、僕も混乱し、その時は「ダメったらダメ!」というオトナのチカラを使って却下するという情けないオトナ(笑)の姿を見せてしまいま…