3/19に卒業式がありましたが、
翌日3/20は閉校式でした。
僕の母校でもある、うちの子3兄弟が通っていた小学校は148年続いたと言われている伝統ある小学校でした。
少子化により人数が10人以下の学年も複数あり、周辺の複数の学校と統合され、新しい小学校になることになりました。
コロナ禍で制限ある中、閉校式は地域が工夫を凝らし開催し、小規模ながらも心のこもった式になりました。
子供たちも寂しそうでしたがキラキラと輝き、希望にあふれているようにも見えました。
私の方も職場の異動の時期でした。
3/31は終業時刻に簡単なセレモニーでプチお別れ会をしました。
僕は事務所内での部署移動、心から信頼していた上司や同僚たちが事務所異動や退職でお別れでした。
毎年あるフツーの異動のはずでしたが、大好きで信頼していたメンバーだったので単なる異動とは思えないほど泣けてくる素敵なセレモニーでした。
自分が幸せな出会いや別れを経験すると、その出会いに感謝するとともに、子供たちにもこの幸せを味わってほしいと心から感じます。
とにかく人を大切にしてほしい。
自分を大切にする為にも、まずは人を。
情けは人の為ならず…。
僕も感謝とリスペクトを忘れず出会いを大切にしようと思います。
僕に出会ってくれた全ての人に感謝。
------
ブログ「うちの子3兄弟(再)」でも3兄弟の幼いころの様子を再掲載中です。
よろしければこちらも見てください♪
↓↓↓↓↓↓
uchinoko3-repost.hatenablog.com