この4月から転勤して電車通勤になりました。
電車を降りて職場までは徒歩異動なのですが、歩いているとその地区の小学生たちとすれ違います。
その地域の見守り隊の方が立っていて、子ども達と笑顔で会話されています。
3コマ目にあるように僕自身も数年前は見守り隊のマネゴトというか、時間がある時だけですが通学路に立って旗を振ったりもしていました。
いまは朝は家を出る時間が1時間近く早くなってしまったので出来てませんが、とても楽しく良い経験だったと思っています。
可能であればまたしたいなあと思っています。
旗振りをしてくれている人のほとんどがボランティアです。
僕の認識の話ですが本来通学路の児童の安全確保は地元のおじさんたちや、学校、教育委員会ではなく、その保護者の責務だと思っています。
とはいえ、保護者は仕事やら何やらでなかなか時間が取れなかったりするので、ボランティアの地域の見守り隊の方々に頼っているというだけなのだと思います。
保護者はもっともっとそのことを自覚してボランティアの方々に感謝すべきじゃあないかな~と感じます。
皆さんも街で見かけたら、感謝しながら応援してあげてほしいな…。
----------------------
ブログ「うちの子3兄弟(再)」では初期作品(第1話~第363話まで)を掲載しています。
よろしければこちらも見てください♪
↓↓↓↓↓↓
uchinoko3-repost.hatenablog.com